Lambdaカクテル

京都在住Webエンジニアの日記です

Invite link for Scalaわいわいランド

goで gospinnerコマンドつくった

goの開発環境の整備がてら,ちょっとしたソフトウェアを作ってみました.ちょっとしたというレベルではない.

長時間かかる処理とかでクルクル回るアレ(スピナー)を作りました.苦労したポイントは,特にありません. emacsの設定が一番時間がかかったと思います.

github.com

活用として,様々な様式のスピナーを表示したり,標準入力に応じてスピンの度合いを変えたりする機能が考えられるでしょう.標準エラー出力にスピナーを表示するほうが使いやすいかもしれませんね.

go getを使ってあっという間にソフトウェアをインストールできるのがすごいなと思いました.gofmtで何も考えずにコーディング規約が守られるのも嬉しいです.いきなりスタンドアロンバイナリが生成されてかっこいい.でもスタンドアロンだとライブラリが静的リンクされるので,プロキシを通す系のツールがうまく動かないことがあったり,バイナリのサイズが大きくなる(今回は1.5MiBになった)という副作用がありますね.プロキシは環境変数で克服するのがベストプラクティスなのでしょうか.よく分かりません.バイナリのサイズがでかいことに関しては,そういう時代になったのだなと思います.大きくても特に問題ないくらいのネットワーク帯域幅とストレージサイズが標準的になってきたということでしょうか.

★記事をRTしてもらえると喜びます
Webアプリケーション開発関連の記事を投稿しています.読者になってみませんか?